8月最終日 夏の終わりの激辛ランチ
今年は暑かったですねぇ…
でもお盆過ぎると日が暮れれば風が冷たく感じます。
8月も今日が最終日です。あすからもう9月です。
そんなわけで夏最後の激辛料理をご案内いたします。
見てるだけで辛そうなこのパッケージ。
中身の写真はありませんが、麺自体はそんなに赤くはないのです
しかし辛かった!わたくしマッカートニーは辛い物は相当な耐性がついているのですが
食べきる前にギブアップしそうな位の代物でした。
今年はビアガーデン行けなかったなぁ…
今年は暑かったですねぇ…
でもお盆過ぎると日が暮れれば風が冷たく感じます。
8月も今日が最終日です。あすからもう9月です。
そんなわけで夏最後の激辛料理をご案内いたします。
見てるだけで辛そうなこのパッケージ。
中身の写真はありませんが、麺自体はそんなに赤くはないのです
しかし辛かった!わたくしマッカートニーは辛い物は相当な耐性がついているのですが
食べきる前にギブアップしそうな位の代物でした。
今年はビアガーデン行けなかったなぁ…
昨日は、某会社の事務所と共用部の清掃でした。
トイレ掃除できた事に感謝です!
何故なら、トイレ掃除は金運と人間関係運がアップアップアップ!!
やる前からテンション上がり、ルンルンるん♪
トイレ掃除は、早く行っておいで・元気でね・早く帰っておいで。
トイレに掛けた言葉に変えると、早く行っトイレ・便器でね・早く帰ってトイレ。
素手で掃除するのが効果的で呪文があったはず・・・
そうだ「おん・くろだのう・うん・じゃく・そわか」と唱えながらやるんだった!
トイレ掃除が終わったあとに、トイレの神様って歌があったなぁと・・
トイレには女神様がいて、キレイにするとベッピンさんになれるとか?だったよなぁ~と。
男だし、もういい歳だし、外見よりも内面がとてもとてもキレイな人間がいい。
女神様のイメージといえば、愛とか慈愛等。
そこで紹介したいのが、ブッタのことばです。
「慈しみ」
一切の生きとし生けるものは、幸福であれ、安穏であれ、安楽であれ。
一切の生きとし生けるものは、幸せであれ。
何びとも他人を欺いてはならない。
たといどこにあっても他人を軽んじてはならない。
互いに他人に苦痛を与えることを望んではならない。
この慈しみの心づかいを、しっかりとたもて。
こんにちは。初めまして新入社員の佐藤と申します。
不動産業界、ド素人です。なので、仕事の話題は何もできません。
見ること聞くこと全てが、へぇーって感じです。
管理物件に連れて行ってもらった時に、食事をして感動したお店を紹介します。
どちらもボリューム満点で大満足でした。
1件目は、宝来(中華) 南区川沿2条4丁目2-1 水曜日定休日
B定食のレバニラ炒め定食を頂きました。レバーの量が半端ない(感動)。
2件目が、キャロット(定食) 手稲区曙7条2丁目8-1 木曜日定休日
ミックスフライ定食を頂きました。クリームコロッケの大きさが半端ない(5個分?)
どちらのお店も大食いの私にはピッタリでした(満足満足)、そして(感謝感謝)。
全てに感謝すると、とても幸せを感じることができますね。
全然話題が変わりますが、業種が変わり新たに旅立つとき誰かに言われたような?
「過去を追うな、未来を願うな、今を切に生きろ」と・・。
そこで、好きな詩を一つ紹介します。
「今を生きる」
咲くも無心
散るも無心
花は嘆かず
今を生きる
またまた間隔が空いてしまいました。
筆無精なもんで更新も忘れた頃に行ってます。
最近は草刈をしようと思えば雨だったりと、今年の7月のように天気が安定しません。
まだまだ現場作業はあるのですが、意外と天候に恵まれずで
残り作業が多い状態です。
来週からはもう9月ですね。
もう2~3か月でまた雪が降るんですね。
加齢と共に月日が流れるのも早く感じてしまうのが悲しい所です。
なんかこないだ忘年会をやったような気もしてしまいますね。
9月からは当社も10年目。
何かと節目の年になるかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。